2009年7月7日火曜日

第2回 iPhone Web写真展 いずれ参加できるといいな。

Apple-Style 「 第2回 iPhone Web写真展 」始まりましたねーいいですねーうらやましい。

追記タイトル変更。日本語になっていない。

今の携帯のSB911Tを選択したのは、薄型(当時)ワンセグ機能でもワイド液晶でもなく、東芝携帯の待ち受けキャラクターのくーまんが気に入っていたからです。
待ち受け設定にすると電池消耗激しかろうが構いません。このくーまんを使いたいが為に、塗装ハゲハゲ充電不十分な旧機種で粘り、911Tまで持ちこたえたくらい。

その機種変更の時に言われてるんですよ、911Tはカメラの質悪いです、と。そりゃもうはっきりと。
確かに悪い。全体的に暗いというか、画質が粗い。
別に問題ないと思っていました。撮るならデジカメ、何でわざわざ画質悪いことが前提の携帯で撮らなきゃいけないんだ、みたいな。
携帯電話にデジカメに匹敵するカメラ機能なんて、そもそも要らないでしょう、みたいな。

甘い、甘いわ自分。

有ると判っていれば、いずれ高機能なモノを欲するのは当然です。
いつもそうです。
安物買いのナントヤラ。

でもiPhone 3Gの時に飛びつかずに済んだのは、現行携帯で不満があるカメラ機能が更にいまひとつらしいと聞いたからでした。
おサイフケータイ機能もなく、スマートフォンを使いこなせない自信だけはたっぷりとくれば、iPod touchでも十分です。スピーカーのない世代でも弄くりがいはありますし。

写真を撮るのは好きでも、腕というか、ピントを合わせることをしない人間にはデジカメですら高機能すぎます。
どこにピントがあるんだという例


それなのに運良くというか、解約時期逃したままキャリアがSBだとか、やっぱり欲しいものは欲しいから情報を集めていれば、トイカメラのアプリに辿り着いてしまいました。
挙句の果てには第一回 iPhone Web写真展。
カメラ機能の点でiPhoneに尻込みしている人(私)に見せれば、杞憂だとわかる素晴らしい写真ばかり!
至れり尽くせりすぎる日本の携帯の便利さ、どうでもよくなりました。

これはアレです、
iPhoneに機種変しろというカミのコエですか?

丁度変更時期だった家族に勧めてみましたが、デカいの一言で断られました。ちゃっかりお父さんストラップだけは貰ってきていましたよ。ナンタルコッタ。

そして今回また。二ヵ月後にはiPhone 3GSだと言いつつ、実際にはまだ決めかねていれば
Apple-Style 「 第2回 iPhone Web写真展 」ですか。

カミのコエ確定。

iPhone 3GS とアプリがあれば、私でも、参加者さんのような写真撮れますよね!
うわぁ楽しみ~v


0 コメント:

コメントを投稿